用紙の種類
用紙がお選びいただけます

用紙の種類はこちらをご覧ください

死亡報告サンプル一覧

SB1
SB 1

(続柄)(故人名)(亡月日)(享年)
(葬儀を行なった日付)が入るタイプです。

印字郎儀 かねてより病気療養中の処
薬石効なく 九月七日 八十七歳にて急逝致しました
早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが
ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます
葬儀は近親者にて九月十二日滞りなく相済ませました
ここに生前のご厚誼を深謝し衷心より御礼申し上げます

詳しく見る
SB2
SB 2

(続柄)(故人名)(亡月日)
(葬儀を行なった日付)が入るタイプです。

名刺印字郎
九月七日永眠致しました

謹んで皆様にお知らせ申し上げます
尚 葬儀は故人の希望により
近親者にて九月十二日に滞りなく相済ませました
生前中のご厚誼に深く感謝申し上げます

詳しく見る
SB3
SB 3

(続柄)(故人名)(亡月日)がお二人分、入るタイプです。

印字郎九月七日に  刷子九月三十日
相次いで他界致しました
早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが
あまりの哀しみに ちからが抜け ご通知が遅れました事を
深くお詫び申し上げます
なお 葬儀は近親者にて滞りなく相済ませました
ここに生前のご厚誼を深謝し衷心より御礼申し上げます

詳しく見る
SB 4
SB 4

(続柄)(故人名)(享年)(亡月日)
(葬儀を行なった日付)が入るタイプです。

刷子儀 天寿を全ういたし去る九月三十日
八十九歳の生涯を閉じました
早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが
ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます
なお葬儀は十月二日親戚のみにて相済ませました
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます

詳しく見る
SB 5
SB 5

(続柄)(故人名)(亡月日)(時間)(享年)
(葬儀を行なった日付)が入るタイプです。

印字郎儀 かねてより入院加療中でございましたが
去る九月七日 病状にわかに悪化し 午後八時二十五分 享年八十七歳で他界いたしました
葬儀は近親者にて九月十二日滞りなく相済ませました
ここに故人が生前中賜りましたご厚誼を深謝し衷心より御礼申し上げます
本来ならば早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが
深い哀しみのうちにご通知が遅れました事をお赦しください
失礼ながら書中をもってお知らせ申し上げます

詳しく見る
SB 6
SB 6

(続柄)(故人名)(亡月日)(場所)(享年)
(葬儀を行なった日付、会場名)が入るタイプです。

挨拶花子儀 去る四月十五日 千葉の自宅において
九十八歳の天寿を全うし永眠致しました
ここに謹んでご通知申し上げますとともに生前故人に賜りましたご厚誼に対し遺族一同心から御礼申し上げます
なお 葬儀は四月二十三日 ○○○○寺において相済ませましたので 併せてお知らせ致します

詳しく見る
SB 7
SB 7

(続柄)(故人名)(亡月日)(葬儀を行なった日付)
(49日法要を行なった日付)が入るタイプです。

印次郎儀 かねてより入院加療中でございましたが
◯月◯◯日永眠致しました
早速お知らせすべきところ ご通知が遅れましたことを
深くお詫び申し上げます
葬儀を◯月◯◯日 七七日法要は◯月◯◯日
故人の希望により近親者のみにて滞りなく相済ませました
ここに謹んでご通知申し上げますとともに
生前中賜りましたご厚誼に心より御礼申し上げます

詳しく見る
SB 8
SB 8

(続柄)(故人名)(亡月日)が入るタイプです。

挨拶花子儀 かねてより入院加療中でございましたが
去る◯月◯◯日永眠致しました
早速 お知らせ申し上げるべき処でございましたが ご通知が遅れました事をお詫び申し上げます
ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に対し 遺族一同 心より御礼申し上げます
尚 葬儀・納骨は故人の希望により 近親者にて滞りなく相済ませました

詳しく見る
SB 10
SB 10

死亡報告 七七日法要と一緒に報告 菩提寺
(続柄)(故人名)(亡月日)(年齢)、(菩提寺)が入るタイプです。

○○○○○○月○○日 ○○歳 にて他界致しました
葬儀 並びに 納骨の儀は故人の希望により 近親者のみにて滞りなく相済ませました
本来ならば早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます
ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に深謝し衷心より御礼申し上げます
尚 誠に勝手ながら 自宅への焼香 並びに香典・供花・供物等はご遠慮いただき 墓前での焼香をお願い申し上げます
菩提寺 ○○○寺 ○市○○区○○町○○ー○○

詳しく見る
SB 11
SB 11

死亡報告 お心遣いの辞退
(続柄)(故人名)(亡月日)(年齢)と、お心遣いを辞退する一文が入ったタイプです。

○○○○○○月○○日 ○○歳 にて他界致しました
葬儀 並びに 納骨の儀は故人の希望により 近親者のみにて滞りなく相済ませました
本来ならば早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます
ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に深謝し衷心より御礼申し上げます
尚 誠に勝手ながら お香典ご供花ご供物等につきましては 辞退させていただきたくお願い申し上げます

詳しく見る
喪中はがきを出す時期
11月がマスト!

「喪中はがき」は先方が年賀状の準備をする前、 10月末頃から12月初めまでに出すと良いでしょう。
12月中旬になると年賀状の投函受付が始まってしまいますから、相手の方が年賀状を投函してしまった後に喪中はがきが届くと、相手の方はとても気を使います。
年末の場合は慌てずに年明け寒中見舞いを出すと良いでしょう。

年明けに出す「寒中見舞い」はこちら!
「死亡報告」はがきの例文はこちら!

★法要案内,七七日忌,滿中陰などは兄弟サイト[良いあいさつ状.com]にて承り中です。
良いあいさつ状.com

ワケアリ文例
★自由文タイプ

(有)プリントピア
千葉市中央区市場町9-18
TEL.043-301-6500
FAX.043-301-6507
E-mail mail-img

当店は千葉市にある街の印刷屋さんです。はがき以外の印刷も承っております。ご来店の際はお電話ください。
●営業時間/10:00〜18:00 。日曜祝祭日と隔週土曜(第1,第3)は休業日です。